【お知らせ】商品のご購入はダイリンオンラインショップに統合いたしました。
より便利なクレジットカード決済が可能になりました。

体臭と加齢臭

体臭は一般的に汗臭い感覚をさす場合が多く、個人差が大きいようです。
加齢臭も体臭のひとつとして考えられますが、加齢臭は、甘いチーズのような臭いなどと言われることもあり、脂肪酸が酸化することにより発生する臭いのことで、40歳くらいの男性に多く存在します。
ヒトは年齢を重ねると臭いが強くなってしまうと言われていますが、40歳を過ぎたころから多くの臭いが混ざりあって独特の臭いを発する人が多くいます。人によって異なりますが、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増加し、加齢臭の成分であるノネナールが増加すると言われています。

加齢臭は男性だけなく女性にも発生します。
一般的には男性の方が皮脂腺の活動が活発でノネナールが増加しやすいと言われています。
また、女性の方が男性より清潔に気を配っている場合が多く、よく入浴したり香水を使うなど、清潔でおしゃれを意識していることも加齢臭が女性に少ないとみられる原因とも考えられます。

加齢臭の原因

加齢臭の原因は、過酸化脂質と脂肪酸が結びついて生じる「ノネナール」という物質です。
人間は年をとると酸化に対する抑制力が低下し、脂肪酸と過酸化脂質の分泌量が増えるといわれています。
同時に体臭の成分であるノネナールが増します。ノネナールは加齢とともに増加する物質で若い人のカラダからあまり検出されません。
加齢臭の原因は生活習慣病とも関係があります。
肉類中心の食生活やアルコール摂取量、運動不足にストレスといった状況は生活習慣病になりやすい環境にあります。不規則な食生活や不摂生な生活は皮脂腺にも脂肪分が増え、ノネナールの量も多くなりやすいのです。
生活習慣病になりやすい環境にいる人は特に加齢臭の原因を作っているかも知れません。
またストレスも加齢臭の原因の一つです。
ノネナールの原因である過酸化脂質の増加は、体内に活性酸素発生と関係があります。ストレスを感じると、体内の活性酸素が増加し過酸化脂質も増加すると言われています。
加齢臭のは活性酸素の量と関係していますのでストレスが加齢臭の原因とも言えるのです。

食生活の改善

加齢臭の大きな対策として食生活の改善があります。近年、日本人の食生活で脂肪や動物性タンパク質を多く摂るような食の欧米化が進みました。
こうした環境の変化も加齢臭に関係しているとされています。
昔の日本人は野菜、穀物、魚類を多く摂取していましたが、こうした食材は抗酸化作用のある物質を多く含むのです。ほかにも抗酸化作用があるカテキンを含む日本茶や梅干、海苔、味噌といったアルカリ性食品など日本食には加齢臭対策によいと言われる食材が豊富です。
脂っこい食事やジャンクフードなどを控え野菜中心、和食中心の食生活に改善することは効果的な加齢臭対策です。

加齢臭の外的対策

加齢臭の対策には、食生活、タバコ、過度の飲酒、ストレスなどありますが、並行して外的な要素も取り入れたいものです。
毎日入浴を欠かさずきれいにすることは大切です。
加齢臭対策に効果のある石鹸やシャンプーなどを使うことも効果的です。
また時には香水などを使うことも対策の一つです。